お客様からも良くお聞きする、首のしわの悩みは、早めの対策が鍵となります。
首のしわの原因としては・・・
・姿勢が悪い
・枕が高すぎる
・筋肉の低下
・コラーゲンの減少
・乾燥
・紫外線のダメージ
・ストレスや不規則な生活で活性酸素の増加
など、様々な要因が関係しています。
首のしわは頭皮からつながっている顔全体の筋肉がたるんでしまった状態です。
お顔のお手入れ不足による顔のたるみは、そのまま首のたるみへとつながり、首のしわになるということです
対策としても様々なことがあげられます。
☆きちんと保湿
首からデコルテまで、顔と同じように化粧水や乳液を塗りましょう。
☆枕は高すぎないものを使う
高いと首が前に曲がってしわができます。毎日のことなのでそのしわが癖ついたら大変です。
☆しわに有効な食事をとる
コラーゲンが多く含まれる食材(うなぎ、ふかひれ、カレイ、手羽先)
エラスチンが多く含まれる食材(小豆、シラス、鰹節、高野豆腐)
お肌に保湿や弾力を与えてくれるのがコラーゲンで、コラーゲン同士を結び付けてくれているのが
エラスチンです。
☆紫外線対策
顏はしっかりと紫外線対策をしていても、首は忘れてしまいがちです。
日焼け止めは顏に塗るついでにしっかり首まで塗りましょう。
☆マッサージ
①顏に塗る時にローションまたはクリームを首に塗る
②両耳の下の耳下腺を上から下へ中指でさする
③そのまま耳下腺から鎖骨に向かって老廃物を押し出すイメージで指全体でマッサージする
④鎖骨の下のくぼみに4本の指をあて、肩の方向へ老廃物を押し出す
マッサージはたっぶりとローションやクリームを付けて肌の摩擦を少なくし、必ず1方向にさするようにしてください。
往復すると老廃物を戻すことになってしまいます。
首や耳の下にはリンパの流れを良くするツボがたくさんありますので、マッサージすると顔のむくみまでとれます。
首と手は年齢が出やすい部分ですが、首はケアをすれば効果が出るのが早いので、
続けてケアしていく事で変化を実感しやすくなります。お風呂の後に、お顔のケアと一緒に取り入れてみましょう。
もし自分でのケアでも改善しない深いしわになってしまっている・・・、早く改善したい・・・とお悩みの方は1度ご相談ください
AAメディカルエステ リジュブ、赤坂AAクリニックでは様々なネックの施療を取り揃えていますので、
お悩みの状態に合わせて最適な施療をご提案いたします。
お問い合わせ ・ ご予約
AAメディカルエステ リジュブ
TEL :03-3585-5330
お問い合わせはこちら
HP :http://www.medical-rejuve.com/